検索

2018/08/12根抵当権変更

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2018/08/12

根抵当権設定者である所有権の登記名義人を被相続人とする相続を原因とする所有権の移転の登記と根抵当権の債務者の相続との関係

要旨  民法第398条の8第4項に規定する期間の経過によって同項及び同条第2項の規定により元本が確定しているとして ...

2018/03/05印鑑証明書・電子証明書,根抵当権変更

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2018/03/05

根抵当権の債務者の表示変更の登記の添付書面

要旨 根抵当権の債務者の表示変更の登記申請書には、根抵当権設定者(所有権の登記名義人)の印鑑証明書を添付することを要する。

問  根抵当権の債務者の表示変更登記の添付書類に印鑑証明 ...

根抵当権変更,根抵当権移転

Thumbnail of post image 135
根抵当権設定者である所有権の登記名義人を被相続人とする相続を原因とする所有権の移転の登記と根抵当権の債務者の相続との関係

民法第398条の8第4項に規定する期間の経過によって同項及び同条第2項の規定により元本が確定しているとして代位弁済 ...

2017/02/25根抵当権変更

Thumbnail of post image 148

2017/02/25

債務者の相続による元本確定後の免責的債務引受と相続による変更登記の要否

要旨 債務者の相続により根抵当権の元本確定後、免責的債務引受による根抵当権の変更の登記の申請をするには、その前提として、相続による根抵当権変更の登記を要する。

2017/01/09不動産登記,根抵当権,根抵当権元本確定,根抵当権変更

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2017/01/09

甲を根抵当権者とし、乙及び丙をそれぞれ各別の債務者とする根抵当権の設定の登記について、元本確定の登記がされた後、債務者丙が自己の債務についてのみ全額弁済した場合には、乙のみを債務者とする根抵当権変更の登記を行うことができる。

2016/12/22根抵当権変更,根抵当権設定

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2016/12/22

2つの登記所の管轄にまたがる共同根抵当権の債務者の変更と追加設定

要旨  甲・乙登記所に登記されている共同根抵当権に両登記所の管轄に属する物件を追加設定する場合において、債務者の住所に変更があるときは、両登記所の既登記の物件について、根 ...

2016/12/22根抵当権変更,根抵当権設定

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2016/12/22

根抵当権の追加設定と債務者の表示の変更登記

 

要旨  追加担保による根抵当権の設定登記を申請する場合に、既に登記されている根抵当権の債務者の本店が住居表示の実施により変更されているときは、根抵当権の設定登記をする ...

2016/12/22根抵当権変更,根抵当権設定

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2016/12/22

根抵当権の追加設定の登記をする場合における前登記の債務者の表示との符合の要否

要旨  根抵当権の追加設定の登記を申請する際、前に登記された根抵当権の債務者の表示が変更(更正)されている場合には、その変更(更正)登記を省略して右の登記を申 ...

2016/12/22根抵当権変更,根抵当権設定

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2016/12/22

根抵当権の債務者の表示が前の登記と一致しない場合の取扱い

要旨  根抵当権の追加設定登記申請書に記載すべき債務者の住所が前の登記以後の住所移転等により当該前の登記における債務者の住所と一致しない場合には、あらかじめ前の登記の債務者の住所 ...

2016/11/12不動産登記,根抵当権,根抵当権変更

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2016/11/12

(要旨)根抵当権の債務者が会社分割をした後、債務者を承継会社のみとする債務者の変更登記の登記権利者は、原則どおり根抵当権者である。

(問題)根抵当権における、債務者の会社分割による、「債務者 分割会社甲、承継会社乙」とした ...

2016/07/28根抵当権変更

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2016/07/28

元本確定後の根抵当権について、債務者2人のうち1人が自己の債務を全額弁済した場合に、他の1人のみを債務者とする根抵当権変更の登記をすることの可否
要旨  甲を根抵当権者とし、乙及び丙をそれぞれ各別の債務者とする根抵当権の設定の登記に ...

2015/12/07PDF,抵当権変更,根抵当権変更,特例方式によるオンライン申請,登記原因証明情報

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2015/12/07

不動産登記令附則第5条第1項の規定による(根)抵当権の債務者の氏名若しくは名称又は住所についての変更の登記又は更正の登記の申請において、市町村長、登記官その他の公務員が職務上作成した情報を登記原因を証する情報とする場合には、登記原因を ...

2015/04/15根抵当権変更

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2015/04/15

 

根抵当権変更の変更後の事項の記載方法

要旨  債務者の住所移転による根抵当権変更登記申請における変更後の事項の記載は
「債務者 A市B町何丁目何番地
            何 某」とする。 ...

2015/03/26根抵当権,根抵当権変更

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2015/03/26

根抵当権の債務者が死亡して、元本が確定する前に、相続人の一人が他の共同相続人の債務を引受けた場合の登記

★元本確定後の場合
 ⇒ 根抵当権の債務者に相続発生し債務引受-2(確定後)
★元本確定前・複数債務者のうち1名死亡 ...

2015/03/26根抵当権,根抵当権変更

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2015/03/26

根抵当権の債務者乙・丙のうち乙のみが死亡して、元本が確定する前に、乙の相続人の1人Aが他の共同相続人B・Cの債務を引受けた場合の登記

債務者1名・元本確定前の場合 ⇒ 根抵当権の債務者に相続発生し債務引受-1(確定前)
債務者1 ...

2015/03/26根抵当権,根抵当権変更

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2015/03/26

根抵当権の債務者が死亡して、元本が確定後に、相続人の一人が他の共同相続人の債務を引受けた場合の登記。
[必要な登記]
 (1)根抵当権の債務者を法定相続人に変更する登記
 (2)根抵当権の債務者の変更(債務引受 ...

2015/01/12承諾書・同意書,根抵当権変更

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2015/01/12

取締役会の議事録の添付の要否

要旨 A株式会社の債務をA社の代表取締役Bが引き受けた場合、A社が設定者である根抵当権について、債務者にBを、債権の範囲に「年月日債務引受(旧債務者A社)にかかる債権」をそれぞれ追加的に変更する登記の申請書 ...

2014/06/01不動産登記,根抵当権,根抵当権変更,通則

吉澤司法書士事務所(4430.info)

2014/06/01

根抵当権債務者に住所移転及び氏名錯誤があった場合の登記

(要旨)根抵当権の債務者に住所移転、氏名錯誤があった場合、「根抵当権変更」として1件で申請することができる。

(問題)根抵当権の債務者の住所が移転し、更に氏名に錯誤があ ...

スポンサーリンク