誤字俗字・正字一覧表
誤字俗字・正字一覧表(平22.11.30法務省民一第2905号通達)
誤字・俗字・正字一覧表【誤字俗字・正字一覧表の見方(抜粋)】
※カッコ・記号等が付いていない漢字は、通用字体
※()付きの字体は、戸籍法施行規則別表第2の2に記載がある漢字
・戸籍法第50条
子の名には、常用平易な文字を用いなければならない。
②常用平易な文字の範囲は、法務省令でこれを定める。
・戸籍法施行規則第60条 戸籍法第50条第2項の常用平易な文字は、次に掲げるものとする。
1 常用漢字表
(平成22年内閣告示第2号)に掲げる漢字(括弧書きが添えられているものについては、括弧の外のものに限る。)
3 片仮名又は平仮名(変体仮名を除く。)
※[]付きの字体は、常用漢字表中の()付漢字のうち、子の名に使えない漢字
※〘〙付きの字体は、昭和56年10月1日以降は子の名に使えない漢字(それ以前は使えた漢字)
※⦅⦆付きの字体は、上記4つの字体に含まれない漢字で、康熙辞典(こうきじてん=中国の漢字辞典)または漢和辞典で正字とされる字体
※ ◉付きの字体は、本来別字であるが、誤記されるケースが多いので、申出があれば正字に訂正を認める字体
※〈〉付きの字体は、平成2年10月20日法務省民二第5200号民事局長通達別表に記載がある字体
※ ▲付きの字体は、漢和辞典に俗字として記載されている文字で、申出があれば正字に訂正を認める字体
☞クリック 文字の仕組み(メカニズム)
(山口敦子氏作成資料・文化庁・文化審議会国語分科会漢字小委員会(第11回)「手書き文字の字形」と「印刷文字の字形」に関する指針の作成について)
(Visited 53,591 times, 8 visits today)